top of page
handmade happy!

について

handmade happy のコンセプト

hand made happyの基本コンセプトは「手作りの楽しさを伝えたい」です。 レシピ本を見ながらお料理を作り、出来上がってひと口食べた時の喜びや、悪戦苦闘しながらもプラモデルを完成させた時の喜び、一度や二度はそんな経験があるのではないでしょうか。たとえそれがプロが作った見本の通りにできなかったとしても、自分で作った喜びと楽しかった想い出はかけがえのないものです。私たちの日常生活では時間や手間を省くことを優先してしまいがちですが、handmade happyのスタジオではそれとは逆です。たまの週末に少しの手間と時間をかけていつもと違うことにチャレンジしてみるのはいかがでしょう?普段は味わえない新しい発見や、自分のスタイルを変えるきっかけになるかもしれません。いつもと違うことを in put して新しい自分の価値観を out put していただけたら嬉しいです。きっかけ作りのお手伝い致します。

ごあいさつ

この度はhandmade happy! のサイトをご覧くださりありがとうございます。 もうしばらく前のことですが都内のかわいらしい雑貨店で写真展をさせてもらうことになりました。自分の中にあるテーマに沿って撮影をし、自分の好きなアート紙にプリントをし、そして最後にフレームに収める。ここまで来たところで壁にぶつかりました。自分の写真の雰囲気に合い、展示スペースにもなじむフレームが無かったのです。だいぶ悩み、困りました、あれこれ探しても「これだ!」というものに出会えません。そしてとうとう、「これは自分でフレーム作るしかないな、」と決断、作り始めることに。様々なお店に行き材料を集め、売り場の方にコツや注意点などを伺い、やっと完成した時はものすごく嬉しく、自分でも感動しました。制作途中で失敗して困ったこと、誤って自宅の床に傷をつけてしまったなどは良い思い出です。 月日は流れて、いま自作のフレームをスタジオに飾っていると「どうやって作ったの?」「作れるの?」「作り方教えて」という声を頂くようになりました。ワークショップを通し、ご興味のある方にお伝へできたらと思いから handmade happy! をスタートさせました。

about_photo_003.jpg

代表

​森  尚之 (Mori  Naoyuki)

さて、自己紹介が前後しますが私は普段、広告カメラマンとして食品メーカーさんや精密機器、カメラメーカーさんなどの宣伝広告に関わる撮影をしています。いま工作好きなのは、工作や料理好きの両親の元で育ち、その手伝いをしているうちに手作りの楽しさをおぼえたからでしょう。 ワークショップなどではフレームを作るだけでなく、ご興味があればデジタル処理やプリント、もちろん撮影のコツなどについてもお伝えできればと思います。「もっと身近にフォトライフを。」ご自身の思い出の作品をアートとして楽しんで頂けたらと思います。誰かの撮った素敵な写真を飾るのもいいですが、ご自身の作品も楽しんでください。

運営会社概要

会社名称

株式会社 Andersen Spirit

代表者

森 尚之 (Mori Naoyuki)

所在地

〒108-0022 東京都港区海岸3-7-18 ALTO-B 602号室

お問合せ

撮影中などはお電話のご対応が難しいため控えさせて頂いております。ご了承ください。

bottom of page